顔を作る前に・・・
鈴かぼちゃの表面を確認すつと微妙なへこみや色合いの変化などがあります。
色合いが薄くなっているのがかぼちゃのグランドマーク。
地面の上で実るので土に接している部分の色が自然と薄くなります。
あと栽培時、蔓や葉っぱが風や雨でかぼちゃに触れると傷やかさぶたになるそう。
③かぼちゃの顔をつくろう
一番しっくりくる面を正面をとして、今回は下書き無しで作業を進めます。
目の位置を決めて、ナイフでサクッと切りぬきます。この時しっかり奥まで刃を入れれば簡単に出来ます。
反対側も同様に切りぬきます。
鼻をくりぬいて、口を切りぬきます。
アメリカだとリアルに怖いおばけかぼちゃを作るそうです。
くりぬく部分が大きいので少しづつ刃先を入れてカットしていきます。やわらかいので簡単に削れます。
完成!
あらかじめ好きな顔の画像を用意しておくと良いかもしれません。
さらにアレンジしてみよう
オリジナリティーを持たせたかったので蓋をアレンジしてみることに。
今回、ギザギザの模様にしてみました
かぼちゃに蓋をのせて完成!
個性があっていいですね
皆さんも是非!